
RECRUITMENT / 求める人財
私たち、「株式会社プラザオーサカ」は、全てのお客様そして地域社会においてなくてはならない、
皆に愛されるホテルづくりを目指しております。
皆さまに愛される、真心こめたおもてなしをさせていただく為に、
全従業員とその家族の心身の健康にもとづく健全な企業経営の重要性を認識し健康経営」の実現に向けた取組を進めるべく、
以下のとおり「健康宣言」を策定いたしました。
健康宣言
- 株式会社プラザオーサカは全ての従業員が弊社にとってのかけがえのない財産、経営資源であるとの認識にて以下のとおり健康宣言をいたします。
1. 健康への意識
全従業員およびその家族の健康が最大の経営資源になると考え、従業員の健康意識の向上に努めてまいります。2. 健康経営への行動
全従業員およびその家族の健康維持・増進のための取組を支援・推進し、健康経営の実現にむけ取り組んでまいります。3. 地域社会への貢献
全従業員の健康を実現し、地域社会への貢献を目指し、地域社会にとってなくてはならない、従業員およびすべての方に愛されるホテルづくりを目指します。- 2019年10月
株式会社プラザオーサカ 代表取締役 菅原真一
ホテルプラザオーサカ(株式会社プラザオーサカ)では、さまざまな部署で採用活動を実施しています。
お客様にゆったりと思い思いのひとときを楽しんでいただけるよう、元気いっぱい明るい笑顔で活躍していただける方のご応募をお待ちいたしております。
ホテルプラザオーサカには、入社年数に関わらず自己の頑張り次第で活躍できるチャンスがあります。
お客様の事を真剣に考えて対応できる、感謝の気持ちを忘れず、皆で支えあいながら共に成長できるそんな皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
CREDOクレド
- 1.スタッフは「財産」。皆で支えあい、共に日々の感謝の気持ちを大切に人財育成を通じて日々成長しよう。
- 2.お客様に喜んでいただく為の失敗は恐れず全力でチャレンジしお客様とともに成長し全てのお客様の感動・喜び体験づくりに貢献しよう。
- 3.プラザオーサカにしかできない真心こめた「味のある」サービスで熱狂的なファンづくりをしよう。
- 4.地元においてなくてはならない、地元との共存共栄、地域社会に根付いた愛されるホテルを目ざそう。
ホテルプラザオーサカの特徴
- 1. 大阪市内でもトップクラスの客室数。
- 総客室数653室。ビジネスから旅行、団体様などあらゆるお客様のニーズにご対応可能です。また、館内のレストランはすべて直営です。ブライダルも扱っています。仕事も幅広い経験ができます。
- 2. 外国人のお客様の増加
- 欧米のお客様もたいへん多く宿泊いただいており、中でもフランス人の方は大阪市内でもトップの1年間に約4,000人の宿泊があります。外国人向けのラウンジやイベントなども開催。英語力やその他外国語に自信のある方、活かしたい方も活躍できます。
- 3. 雇用形態や勤続年数に関わらず企画ができます!
- お客様に喜んでいただくための料理メニューやプランなどの提案の公募を行い、良い企画を採用します。また、採用者には賞金を進呈!
レストランはすべてホテル直営です。レストラン勤務でなくとも新メニューの企画、宿泊部でなくとも宿泊プランの企画ができるなど部署や勤続年数、雇用形態に関わらずどんどん企画を出し合い、実際にはあなたの企画がホテルのプランになります。
- 4. さまざまなイベントを開催し、スタッフも活躍しています!
- スポーツ選手などのトークショー、プロ野球選手による野球教室、地域の子ども達を集めた野菜イベント、またチャリティーイベントなど1年間にさまざまなイベントを企画・開催しメディアにもとりあげられています。
1年目の新入社員もイベントの司会や企画にも関わり、スタッフ皆で作り上げています。
- 5. オリエンテーションも豊富
- 年に1度の社員旅行やスタッフの誕生会などを開催しています。1年間の頑張りを称え、来期に向けての英気を養います。スタッフ皆で観光、宴会、表彰と大変盛り上がり楽しめるイベントで交流を深めます。
近年では、淡路島、城崎温泉、伊勢志摩、山口県の萩、箱根の湯本温泉に行きました。また、次年度より入社する新卒社員も参加可能で、入社前から皆と交流を深めます。
採用担当者より

取締役 : 菅原 真太郎 / SHINTARO SUGAHARA
我々が採用にあたり求めること、それは以下の3つのポイント。「人財」です。
(1)お客様に笑顔で接し、お客様の事を真剣に考えて対応できる人財。
(2)失敗を恐れる事なく、日々新しい事にチャレンジできる人財。
(3)感謝の気持ちを忘れず、皆で支えあいながら共に成長できる人財。
急激なインバウンド需要に牽引される形で、大阪市内のホテル稼働は好調を保っております。その一方で、民泊・ホテルの乱立など宿泊施設は急激に増加しています。今後、2030年に向けて訪日外国人を6,000万人まで伸ばすという政府目標もあります。供給過剰になりゆくホテルの中で、いかに国内・そして急増する外国人観光客の方に喜んでいただき、選ばれるホテルになるか、差別化できるかが今後のキーワードです。
ホテル=宿泊するだけ、ではなく「プラザオーサカではこんなおもてなしを体験できた」「プラザオーサカでしか味わえない料理がある」「プラザオーサカに泊まれば、日本文化を体験できる」といった、体験型のホテルを目指しさまざまなイベントやプランを企画しお客様に選ばれるホテルを目指します。
ホテルやレストランでの勤務経験は必要ありません。私たちの掲げる「クレド」に共感いただける方は大歓迎です。
理念に共感いただき、新しいことへチャレンジしたい方をぜひお待ちしております。
社長メッセージ
我々は、お客様を喜ばせるために創意・工夫をこらし、そして人の喜びを自分の喜びと感じることのできる人財を求めています。
その為に、お客様に感動を与えられるおもてなしを自らができるスタッフが一人でも多くなる事を目指し、人財育成に努めております。
弊社は、「ホテルだから〇〇〇」といった既成概念は一切必要ありません。地域に根付いた皆様に愛されるホテルを目指し、全力でチャレンジしていきましょう!
- 【募集要項】
新卒採用 - 【募集要項】
宴会・レストラン契約社員・アルバイト※外部サイトへ移動します - 【募集要項】
契約社員・アルバイト・パート※外部サイトへ移動します